大事なことはすべて記録しなさい ダイヤモンド社 鹿田尚樹 3章まとめ

第3章 早く読めて忘れない「記憶読書術」    
             
㉑後で見返しても使える、効果的な「読書ノート」の作り方  
 まずは本の中から大事なポイントを抜き出す作業が必要  
  ①新しいフレームワーク      
  ②ブログ、講演、人に話すときに使えそうな「引用句」
  ③PとEを分けて抜き出す      
 ①新しいフレームワークを抜き出す      
 考え方の枠組みのことを言います      
 経済はヒト・モノ・カネで動いている といったときの ヒト・モノ・カネ も一種のフレームワークです。
             
 ②ブログ、講演、人に話すときなどで使えそうな引用句を抜き出す
             
 ③PとEを分けて抜き出す        
 あくまで ポイント を中心に エピソード を抜き出す  
             
             
㉒手軽に本のエッセンスを持ち運ぶ「読書ノート」    
 抜き出したいポイントに線を引きます      
 ワードに打ち込んで、それをプリントアウト    
 ①ワードの ページ設定 の段数を 2 にして、2段組にする
             
 ②「割付印刷」を使って、A4 1枚に2ページ分印刷されるように設定する
 A5サイズの紙を無飲料品の二つ穴バインダーに挟み、読書ノートにしています。
             
             
㉓読書ノートへの抜き書きには書見台が便利    
 本を読むためではなく、記録するために書見台を活用する  
 エレコムのブックスタンドを使用しています    
 折り畳み式の持ち運び書見台 ほんたった というものもあります
             
             
㉔ブログで自分専用の「読書データベース」を作る    
 ブログを「読書ノートをしまう本棚」にする    
 自分だけの読めるブログ        
 「自分のデータベース」+「感想」      
 ・どこでもアクセス可能        
 ・ブログ内検索ができる        
 ・自動的に情報データベースができる仕組み    
 ブログをデータベース化する        
             
             
㉕記憶の服を引き出す「目次シート」      
 「本の目次を持ち歩く」        
 アマゾンの書籍紹介ページから、目次だけをコピー&ペーストして持ち歩いている
 目次のコピーを持ち歩くというのは、記憶にも思索にも効果大の方法
             
             
㉖ビジュアルでモチベーションをあげる「漫画ノート  
 元気が欲しいときには スラムダンク を読みます  
 ワンシーンを見ながら、更にやる気を高める    
 瞬時にモチベーションを上げることができる    
 漫画ノートは「やる気スイッチ」のようなもの    
             
             
㉗名言・金言を記録して、後見人にしてしまおう    
 出会った言葉はすぐに記録しておく      
 歴史的人物や、あこがれの著者、海外の一流作家の言葉を集めた、自分のオリジナルの「引用句集」
 過去の偉人の言葉を添えることによって、自分の言葉の説得力が足りない部分を補っている
             
             
㉘PEマーキング読書術        
  PREP法          
   「P」・・・ポイント      
   「R」・・・理由        
   「E」・・・エピソード たとえ話    
   「P」・・・ポイント      
 新しい本からは「新しいP」だけを探す作業をすべき  
 「記録読書」の力によって読書時間は3分の1以上節約できる  
 ポイントは赤線でマーキング        
 エピソード(たとえ話)には青線でマーキング    

f:id:mayu6129:20190423120522p:plain